色んな角度から考えて
たった一人で起業してビジネスを始めて、これからもっと幅を広げていく予定です。
そうなると、自分だけで解決できないトラブルやもしもの時の保険のために、守ってくれる存在が必要だと思っていました。
そしてここ最近、弁護士の先生や警察官の方と知り合う機会があり、何かあった時に色々と相談に乗ってくれる人と知り合いました。
実はあまり、弁護士や警察官を好んではいませんでした(笑)
弁護士は、頭が固くて気持ちで動いてくれないと思っていたり…
警察官は、ちょっとした事で切符切られたり…
漠然と嫌なイメージを持っていました。
でも、僕が知り合った方はものすごくいい人なんです。
「平松さん、何かあったら言ってくださいね〜」
ってすごい親切なんです。
何が言いたいかというと、物事には「多面性」があるんです。
ある人には「悪」だと思った事も、ある人には「正義」と捉えられたりします。
自分でいい印象を持っていなかった相手が、自分の力になってくれると突然好きになったりします。
一方的な視点からしか判断できていませんよね。
僕は、物事に対して、色んな角度からの視点を持つ人になりたいなと思っています。
決め付けや一方的な見方をせずに、表も裏もきちんと受け入れて判断できる人になりたいです。
それが人間としての器だと思うんです。
器が大きいと言われる人は、「許すことができる」「受け入れる事ができる」そんな人です。
物事の悪い部分だけでなく、その裏にある気持ちだったり見えない部分までしっかり見る事ができる人…そんな人を「器が大きい」と言うのだと思います。
ただお人好しで「なんでもいいよ〜」という訳ではなく、物事の「良い面、悪い面」をしっかり把握して受け入れる人になりたいと思っています。
これはコーチングをしていてもいつも実感しています。
悩みや目標に対して、一方的ではなく様々な角度から解決の手段を探ります。
だからこそ、お客様が今まで自分目線で気づくことができなかった「ホットポイント」を見つけることができるのです*\(^^)/*
今日の質問はこちら!
「あなたのマインドを下げる原因はなんですか?その原因によって得られた良い部分はなんですか?」
質問の答え、コーチングの相談、ブログの感想などお待ちしております(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LINE友達追加の方法】
http://line.me/ti/p/%40bsb6486i
LINE@ID : @bsb6486i
-----------------------
URL : http://kyoheyyyy.wix.com/make-sense
TEL : 080-5210-9061
MAIL : kyoheyyyy@gmail.com